夏休み40日は受験の天王山といわれる。
今やるべきこと、今やらないと後悔することをしっかり見極め、この夏克服すべき最重要課題を洗い出そう。
ここでは各科目についてレベルアップ学習術の詳細を解説する。
入試で最大成果を上げるための夏休み学習計画のポイントも示したので是非参考にしてほしい。
【英語】読解力、文法力、語彙力の養成を同時並行で行う!
【数学】各分野の核となる典型問題を軸に、入試の基礎固め!
【国語】現代文は毎日1題、古漢は知識を覚え、長文演習へ移行!
【物理】力学の得点力を伸ばし、 電磁気は頻出項目を攻略する
【化学】理論の不得意分野の克服& 暗記カードを完成させる
【生物】「遺伝子・代謝・体内環境」の生物3本柱をマスターする
【地学】地学現象を徹底理解し、環境問題との関連を確認する
【日本史】文化史は要点を書いてまとめ、近現代史は読んで輪郭をつかむ
【世界史】現代史と苦手分野の攻略で、世界史の全体像をつかむ
【地理】統計・資料、地図とその利用、系統地理の3本柱を攻略する
【現代社会】政治・経済分野を中心に、日々少しずつ基本事項を習得する
【倫理】重要な宗教思想を攻略して、思想史の全体像を把握する
【政治・経済】全分野の基盤となる、経済理論と憲法をまずマスターする
この記事は「螢雪時代(2017年8月号)」より転載いたしました。