page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

センター試験【理科】:得点力完成ガイド

  • センター試験【科目別】得点力完成ガイド
  • [2019/11/18]

物理基礎/物理/化学基礎/化学/生物基礎/生物/地学基礎/地学


あと60日! 得点最大化のカギはここ!

【物理基礎】 代々木ゼミナール:中川 雅夫先生

 問題を考えて解く作業に慣れることで確実性を増す

 基本的な力が問われているが、単に公式や解法を覚えただけでは対応できない問題も少なくない。このような問題では「解き慣れる」ことが得点力向上のカギとなる。センター過去問やセンターより少し難しい標準レベルの問題で、解く練習を積み重ねよう。初めは解き方を真似することから始めて、自力で素早くできるまで繰り返す。解く作業に慣れてくると、新しい問題も短時間で攻略できるようになる。

得点アップの狙い目は?

◆解くことを難しく考えずに作業化する
◆やり方を自分に説明して理解を深める
◆問題文からポイントを押さえる訓練を


【物理】 代々木ゼミナール:中川 雅夫先生

 独特な出題形式を味方にして得点力をさらにアップ!

 センター試験の物理では単なる計算問題だけではなく、正しい文を選ぶ、組み合わせ解答を選ぶ、グ


蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

センター試験【科目別】得点力完成ガイド 記事一覧

記事一覧に戻る

科目別 予想と対策 記事一覧

科目別 予想と対策 記事一覧に戻る