新テスト導入を控え、次はない2020年入試。
志望校を妥協することなく確実に現役合格をつかむには、スタートを切る前に、受験までに必要な学習とその方法・組み立てなど、合格への道のりをきちんとイメージしておくことが重要だ。
そこで、難関大現役合格を目指す読者のみんなに向けて、各科目の受験指導のプロにこの1年の重要点を教えてもらった。
-
[受験勉強]完全ガイド【英語】:第1志望校のレベルから逆算した計画作りを目指そう!
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【数学】:知識・技能、解答の流れ、問題解決方略の順で学習しよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【国語】:現代文・漢文を早めに完成させ、古文はじっくり仕上げよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【物理】:手を動かし、頭を働かせて、得点力をビルドアップしよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【化学】:自力で完璧に解けたことを確認してから次の演習に進もう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【生物】:全範囲を先取りで演習し、解析力・考察力を養成する
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【地学】:地学現象は教科書で完璧に。自然現象と関連させて理解しよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【日本史】:教科書を読んでノートに整理し、問題集で実戦力を鍛えよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【世界史】:出来事の原因・結果に重点を置き、問題演習で得点力をつけよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【地理】:丸暗記ではなく、さまざまな地理現象を科学的に理解しよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【現代社会】:教科書と過去問の反復学習で知識定着と応用力強化を図ろう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【倫理】:暗記学習でごまかさず、有機的な知識を獲得しよう
[2019/3/14] -
[受験勉強]完全ガイド【政治・経済】:教科書精読と問題演習が柱! 無学習期間と未習単元を減らそう
[2019/3/14]