受験イヤーの前半と後半を結ぶ夏休み。
それは、基礎力の積み上げを完成に近づけ、実戦力養成へとスムーズにつなぐための大切な時期だ。
じっくり時間をかけて対策できるこの40日間、「今だからこそやるべきこと」とは何だろう。
各科目のエキスパートが、「必ずやるべきことリスト」を伝授する。
ふくらむ焦りに惑わされず、冷静に着実に、力を伸ばそう。
-
[夏休み“Must-Do”リスト]【英語】:読解力・文法力・語彙力の3本柱養成に全力を尽くす
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【数学】:知識・技能は書きまくること、思考力は説明しながら習得する
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【国語】:現代文は1日1題演習、古文・漢文は知識の確認から長文演習
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【物理】:力学は入試の標準レベルに。電磁気は頻出項目から攻略
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【化学】:まずは不得意分野に注力し、得意分野はその後に進める
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【生物】:自らの弱点を洗い出し、その分野を集中攻撃する
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【地学】:地学現象を図と解説で徹底理解。問題演習を重ねて総合力を磨く
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【日本史】:文化史サブノートを完成させ、問題集で得点力アップを図る
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【世界史】:現代史と文化史を仕上げ、不得意分野は徹底的に克服する
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【地理】:地理の三本柱(系統地理・統計資料・地図)をモノにする
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【現代社会】:夏は教科書読破のチャンス! 政経分野を優先して学習する
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【倫理】:倫理の全体像を見据えながら、1学期の学習を整理する
[2019/7/22] -
[夏休み“Must-Do”リスト]【政治・経済】:正確な理解が特に求められる経済理論・人権分野に取り組む
[2019/7/22]