page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

英語[夏の“To do & How to”完全ガイド]

  • [難関大合格への]夏の“To do&How to”完全ガイド
  • 佐々木欣也先生
  • [2021/7/14]

東邦大付属 東邦中学・高等学校 佐々木欣也先生

難関大入試の英語攻略の要となる語彙力・文法力・読解力の3本柱を徹底強化!

【To do】最重要課題 1
単語を見た瞬間に意味が浮かぶレベルの語彙力を身につける

 難関大の長文読解問題に出てくる英単語・英熟語は非常にレベルが高く、しかも脚注がついていないことが多い。そこで、語彙力強化は夏休みの大事な課題となる。最優先すべきは単語の暗記だ。まずは単語を見たら即座に意味が浮かぶレベルを目指したい。これにより長文読解の速度も上がる。さらに、単語の使い方もマスターしたい。例えば、apologizeという動詞の場合、「謝罪する」という訳だけを暗記するのではなく、apologizeは自動詞で、apologize to人 for 理由「~のことで人に謝る」というところまで頭に入れることを目標としたい。

講師紹介

東邦大学付属東邦中学校・高等学校 佐々木 欣也先生

「英語は口を動かす実技科目だ」をモットーに、「音読」を最重要視し、熱い授業を展開中。著書に『7日間完成! はじめての4技能まるごとトレーニング』(旺文社)などがある。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

[難関大合格への]夏の“To do&How to”完全ガイド 記事一覧

記事一覧に戻る

科目別 予想と対策 記事一覧

科目別 予想と対策 記事一覧に戻る