あと60日に迫った2022年共通テスト。
今回は実施2年目となるが、出題内容や難易度はどうなるのか、不安に感じている受験生も少なくないことだろう。
そこで、各科目のベテランの先生方に2021年の出題内容を踏まえ、2022年共通テストの「出題予想」と「対策」について解説していただいた。
参考にして、高得点を獲得しよう!
各科目では、大問(分野)ごとに過去3年間(2019・2020年はセンター試験〈本試験〉、2021年は共通テスト〈第1日程〉)の出題分野と、2022年共通テストの出題予想を一覧で示した(英語は除く。国語は過去3年間の題材を掲載した)。
また、参考データとして、2021年共通テスト(第1日程)の大問別平均点も掲載した。
-
英語[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
数学I・A[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
数学Ⅱ・B[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
国語[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
物理[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
化学[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
生物[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
地学[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
日本史B[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
世界史B[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
地理B[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
現代社会[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
倫理[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
政治・経済[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12] -
倫理、政治・経済[2022年 共通テスト出題予想]
[2021/11/12]