センター試験(以下、セ試)を受けたら、自己採点の結果をもとに、国公立大志望の人は1月31日までに個別試験(以下、2次)へ出願する。
予想より得点できた人も、そうでなかった人も、結果を冷静に受け止め、最善の対策を立てよう。ここでは、自己採点データや大学公表の合格者データなどをもとに、2次出願のポイントと「2次逆転」の条件を紹介する。
-
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その1/自己採点の結果は冷静に受け止める
[2018/1/12] -
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その2/「2次試験で逆転」は本当に起こる!
[2018/1/12] -
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その3/2次試験は英語・数学で差がつく
[2018/1/12] -
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その4/逆転に必要なものは「合格者最低点」だ!
[2018/1/12] -
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その5/強い意志と得意科目で逆転できる!
[2018/1/12] -
【国公立大・2次試験対策】 6つのポイント:その6/私立大入試の“実戦”を活かす!
[2018/1/12]