受験本番までの限られた時間で成果を出すには、日々の勉強への集中力が不可欠だ。
机に向かってすぐに集中モードに切り替え、その状態を維持するための実践法を伝授しよう。
回答いただいた方:森 健次朗さん
Q 集中力のある・なしは、生まれつきのもの?
集中とは、ある一つの行為に全パワーを集めること。マンガやゲームなど好きなことに何時間も没頭するのも集中だ。つまり、集中力は誰にでも備わっているものであり、勉強に集中できないのは能力の問題ではない。「勉強=やりたくないもの」と認識しているから、集中できないのだ。一方、勉強に集中できる人に共通するのが、「とりあえずやる」という習慣がついていること。脳は、行動することで「もっとやりたい」という意欲・集中力が高まる仕組みになっているのだ。いやだと思っていた勉強も、いざ始めてみると気分が乗って進んだ、という経験がある人もいるだろう。あれこれ考える前に、とにかく行動することが有効なのだ。
Q どういうときに集中しやすいの?
人がもっとも集中力を発揮するのは、適度なリラックス状態にあるとき。ポイントとなるのが、姿勢