page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

《和田秀樹先生が指摘!!》 難関大に合格する人のメンタルはここが違う!

  • 《和田秀樹先生が指摘!!》 難関大に合格する人のメンタルはここが違う!
  • [2018/8/10]

夏休みも終わろうとする今、いよいよ受験レースも後半戦!
期限が迫る中、不安感や焦りが高まる時期でもある。
多くの受験生を合格へと導いてきた和田秀樹先生は、困難を乗り越え、難関大に合格する人のメンタルには、一般的な受験生との明確な“違い”があると言う。
今回、その“違い”が何かを教えていただいた。


受験技術研究家・精神科医 和田秀樹 先生

難関大に合格する人は不安すらもエネルギーに!

 特に秋以降、受験生の大敵となるのが“不安感”だ。「合格できないかも…」という不安は焦りを生み、自信を喪失させ、意欲・集中力まで奪ってしまう。だが、受験生が不安になるのは当然。不安自体が悪なのではなく、それに振り回されることが問題なのだ。難関大に合格する人は、不安との付き合い方がうまい。不安を勉強へのエネルギーに変えることができるのだ。

 人が今の自分や未来の自分に対して不安になるのは、「自分はこのまま変われない・変わらない」と思ってしまうから。一方、「努力次第で自分は変われる・変えられる」と信じることができる人は、不安よりもワクワク感が強くなる。“努力次第で”というのが肝心だ。この努力とは、人に言われたことに


著者プロフィール
和田秀樹先生

受験技術研究家・精神科医 和田秀樹先生

東京大学医学部卒。学生時代より、劣等生から東大に合格した自身の経験をもとに、独自の受験指導を行う。緑鐡受験指導ゼミナール代表。『新・受験技法 東大合格の極意』(新評論)、『和田式要領勉強術センター試験突破マニュアル』『受験本番に勝つ! 77の作戦』(ともにブックマン社)、『受験学力』(集英社新書)など著書多数。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る