壁に突き当たったら? 行き詰まり解消の「鉄則」
鉄則1 間違った原因を徹底的に自己分析する
鉄則2 単語・熟語・文法の知識を総整理する
鉄則3 音源を使って、毎日英語長文を音読する
秋は本格的に過去問を解く時期だ。この時期に誰もが悩み、ぶつかる壁が「制限時間内に全問を解き終わらない」というもの。そこで、時間配分・解答順番などの戦略を練ろう。そして、復習がカギとなる。解説を熟読して、間違った原因を徹底的に分析すること。それと同時に、「単語・熟語の知識を増やす」「問題処理能力を高める」「毎日音読を継続して読解スピードを上げる」の3つを目標とした学習を、最後の最後まで続けることが何よりも大切だ。
秋の”悩み&トラブル”
TOP1
長文のボリュームが多くなると、内容が頭に入ってこない…
長文を読んでいて内容が頭に入ってこない場合、長文を早く読もうとしすぎている可能性がある。効果的な対策となるのが、①第1段落は丁寧に読む、②各段落を読み終わるたびに「ひと言メモ」を脇へ書く、の2つ。第1段落に文章全体のテーマが書かれることが多いので、第1段落をじっくり読み、文章の