
監修:吉田 たかよし先生
医学博士・本郷赤門前クリニック院長
《プロフィール》
東京大学工学部卒。NHKのアナウンサーとして活躍後、医学部に再入学し、東京大学大学院医学博士課程修了。現在、受験生専門の医療機関・本郷赤門前クリニック院長、受験医学研究所所長、学習カウンセリング協会理事長。『合格させたいなら脳に効くことをやりなさい』(青春出版社)ほか、多数の著書を執筆している。
夏休みが終わると、いよいよ受験生生活も後半戦に突入する。
これからは不安や焦りが増大しがちで、メンタルの力が問われる時期でもある。
「頑張るぞ!」と思っていても、それだけでは超えられない壁があるのだ。
では、後半戦をうまく乗り切るために、メンタルの力をどう高めればいいのか?
吉田たかよし先生に、脳科学的な観点からそのポイントを教えていただいた。
-
【メンタル強化講義:1限目】 脳科学的に「メンタル」を理解する
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:2限目】 レジリエンスーー心の回復力を高め、「折れない心」に
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:3限目】 自己効力感ーー「できる!」を育て、脳の力を引き出す
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:4限目】 集中力ーー雑念を排し、ピークを高める
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:5限目】 意欲ーー「勉強したい!」気持ちを失わない
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:6限目】 メタ認知ーー自分をモニタリング&コントロールする
[2019/8/20] -
【メンタル強化講義:補講】 メンタルに効く! [吉田式]5つの生活習慣
[2019/8/20]