page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

【受験生の健康キープ委員会がゆく!】連載・第2回:「食事① ~概論編~」

  • 【受験生の健康キープ委員会がゆく!】連載・第2回:「食事① ~概論編~」
  • [2021/5/10]

言うまでもなく食事は健康の源。
裏を返せば、食事をおろそかにしては、健康は成り立たないわけだ。
そこで、スポーツ栄養学の権威である鈴木志保子先生のお話をもとに、2回にわたって、食事について考えてみよう。

今月の専門家
神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部栄養学科 教授
鈴木志保子 先生


車いすバスケットボールの日本代表チームをはじめ、企業・大学・高校の運動部で栄養サポートや指導のほか、健康増進や子どもの発育・発達の研究や指導を行う。一般社団法人日本スポーツ栄養協会理事長。



「YES」はいくつ?10秒チェック

□ 食べ物の好き嫌いはある?
□ 風邪をひきやすいほうだと思う?
□ よくゲリやベンピをする方?
□ 口内炎など口の周りのトラブルは多い?
□ トイレに行く回数って前と変わったと思う?
□ 最近、太ったと感じる?

4つ以上なら要注意!
蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る