夏休み明けは燃え尽きがちな時期。
試験本番まで走りきるためのモチベーションとメンタルに関するテクニックや考え方を、ケンブリッジ大学大学院で心理学を学び、心理学に基づいた指導法で多くのグローバル人材を育成してきた「ジーエルアカデミア」代表の塚本亮さんに教わった。
後半戦のヒントにしてほしい。
ジーエルアカデミア株式会社 代表取締役
塚本 亮さん
高校時代、偏差値30台、退学寸前の問題児から一念発起し同志社大学に現役合格。卒業後、ケンブリッジ大学大学院で心理学を学び、修士課程修了。帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立し、数多くの人を育成・指導。『心の強化書』(ソシム)など著書多数。
受験生が燃え尽きやすい夏休み明け
モチベーション維持のヒントは?
モチベーションが下がるのは足りない自分を意識するから
---夏休み明けは燃え尽きがちな受験生が多い時期です。モチベーションを維持するための方法を教えていただけないでしょうか。
まずはモチベーションがなぜ下がってしまうのかについて考えてみましょう。モチベーションが下がってしまう理由のひとつとして、受験に向けて「まだまだ足りない自分」を意識してしまうことがあると思います。