page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

【受験生の健康キープ委員会がゆく!】連載・第8回:「不安とのつきあい方」

  • 【受験生の健康キープ委員会がゆく!】連載・第8回:「不安とのつきあい方」
  • [2021/11/5]

秋が深まりゆくこれからの時期、本番を意識して不安を感じている人もいるのでは?
そこで今号は、心理カウンセラーの片田智也先生のお話をもとに、不安の正しい対処法を探っていこう。


今月の専門家
心理カウンセラー
片田 智也 さん

行政や官公庁を中心にメンタルヘルスの実務に多数参画。カウンセリングの実績はのべ1万名を超える。著書は『「メンタル弱い」が一瞬で変わる本何をしてもダメだった心が強くなる習慣』(PHP研究所)。


「YES」はいくつ?10秒チェック

□ 不安がない状態がベストだと思う

□ 休むことになんとなく罪悪感を感じる

□ 気分転換はあまり上手じゃない

□ 不安になると、自分はダメだと自信がなくなりがち

□ メンタルの弱さから、うまくいかないことが多いように思う

□ 勉強のことが気になってよく眠れない



古代人に学ぶ!?正しい「不安」の解消法

 出願を目前に控えた今、どんな心境だろうか。意外にも「不安を抱いていてもまったく問題ない」と、片田先生は断言する。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る