共通テストの過去問はまだ1年分、第2日程を含めてもまだ2回分しかない。
そのため、センター試験の過去問で代用できるか、気になる人も多いだろう。
この記事では主要3教科別に、共通テストの対策としてセンター試験の過去問を使用できるのか、使用できるとしたらどんな点に注意すれば良いのか、そして共通テストの新傾向に対する心構えについて、受験のプロの先生方からのアドバイスをお届けする。
センター試験と共通テストの違いを把握して過去問を活用
共通テストとセンター試験の違いは何だろうか。大まかな出題方針について大学入試センターが公表している資料によると、共通テストは従来のセンター試験よりも表現力や思考力、判断力を問う方向にシフトされたことがわかる。知識や技能の活用がより重視されるため、出題の内容や形式は実生活に関わる題材が増えることになる。これを踏まえて、英語・数学・国語について初年度の傾向を見てみよう。