page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[共通テストに向けて整えよう]“ココロとカラダ”コンディショニングアドバイス

  • [共通テストに向けて整えよう]“ココロとカラダ”コンディショニングアドバイス
  • [2021/12/3]

共通テスト本番まで残り60日。
ここから先は本格的な試験対策とともに、心身を健康に整えることも重要だ。
そこで医学博士・健康科学アドバイザーの福田千晶先生にお話をうかがい、食事や睡眠、運動、風邪・感染症対策などの分野別に、残り60日を健康に過ごすためのアドバイスをいただいた。

お話をうかがった先生
医学博士・健康科学アドバイザー 福田 千晶 先生

慶應義塾大学医学部卒業。産業医やクリニック勤務の傍ら、講演や執筆活動も行う。リハビリテーション医学会専門医などを兼任。著書に『心も体もきれいになる! その場で「あたため」ストレッチ』(講談社)など。

心身を健康に保つための考え方

 共通テスト本番までの残り60日間を健康に過ごすためには「心も身体も、無理をし過ぎないことが一番大切」と福田先生。本番が日に日に近づき焦る気持ちもあるかもしれないが、ここで燃え尽きてしまったり、頑張り過ぎて健康状態を悪くしてしまったりしては意味がない。「健康のことも考えながら、コンディションを落とさずに、共通テストに向けた追い込みに入っていきたい時期です」。もちろん、もし現時点で燃え尽き気味だったり、体調を崩し気味だったりしても、立て直すことは十分可能だ。「ことし開催された東京オリンピックもギリギリで開催が決まりましたが、選手たちはコンディションを整えて実力を発揮しました」。受験生もいまからコンディションを整えよう。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る