page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[古文・漢文]合格力がつく“暗記の王道”

  • [古文・漢文]合格力がつく“暗記の王道”
  • [2022/4/20]

古文・漢文は、知識量が実力に直結する分野。
入試で“とれる得点”を落とすことのないよう、これらの必要知識の習得にはいち早く着手し、なるべく早めに目途をつけておきたいもの。
そこで今回、間違いのない古文・漢文の暗記学習の王道的ノウハウを学習法のプロに教えてもらった。


㈱プラスティー教育研究所
岸 誠人 先生

1989年、静岡県生まれ。勉強のやり方を教える塾「プラスティー」国語科主任。東大・京大をはじめとする難関国公立・私立大学を志望する受験生の授業を毎年担当しながら、入試問題や学習法の研究を行っている。


-------------

\失敗しない/
古文・漢文 知識暗記の “王道”


● 思考力の強化に向け、「基礎力=知識」は早期に習得!
● 知識の暗記だけでなく、例文の現代語訳を並行して行う
● 1学期中に単語・文法・句法は「訳せる」レベルに
● 夏からは文章読解の中で「訳のバリエーション」を増やす
● 志望校の傾向に合わせ、「その他の知識」も補充する

-------------
蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る