page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[難関大学生 座談会]先輩たちの本音トーク【第2回】

  • [難関大学生 座談会]先輩たちの本音トーク
  • [2022/4/25]

連載の第2回目は、前月と同じメンバーに「高校3年生の春、何してた?」をテーマに語り合ってもらった。
突然のコロナ禍による一斉休校、そして第1回目の共通テスト。
例年にない春を迎えるなかで難関大に合格した先輩たちが何を考えていたのか、どんな勉強をしていたのか、教えてもらおう。
※座談会はオンラインで収録しました。

【今月のテーマ】高校3年生の春、何してた?


≪今月の参加メンバー≫
********
東京大学 文科三類 2年 M・Tさん(女子)
東京都出身。お菓子作りが趣味で、 普段からパウンドケーキやクッ キーなどを作っている。

********
名古屋大学 文学部 人文学科 1年 I・Rさん(男子)
静岡県出身。最近ハマっていることはサイクリング。クロスバイクを愛用している。

********
京都大学 工学部 物理工学科 1年 T・Yさん(女子)
佐賀県出身。最近ハマっていることは、ネットで陸上やマラソンに関する動画を見ること。

********
九州大学 理学部 数学科 1年 S・Kさん(男子)
大分県出身。大学入学後にピアノを始め、最近『翼をください』を弾けるようになった。



コロナ禍で迎えた受験生の春、志望校との距離感は?

――今月号では、高校3年生の春のことを教えてください。まずは勉強面。高校3年生の春の学力の状況や志望校との距離感についてどのように捉えていたか、聞かせてください。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る