page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

[学びの大敵・夏バテ] 攻略法

  • [学びの大敵・夏バテ] 攻略法
  • [2022/7/15]

目標へ向けて力を蓄えたい夏休みだが、暑さの影響で心身に疲れが出てきてしまうもの……。
体調不良に負けていられない受験生のため、総合大学である大阪公立大学から2人の先生が、多方面から夏バテ対策について教えてくれた。夏バテを完全攻略し、ステップアップの夏にしよう!

大阪公立大学について

2022年4月、大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合。大阪公立大学となった。 12の学部・学域を設ける総合大学で、幅広く学ぶことができる。「夏バテ」という1つのテーマにも、異なる分野の専門家がアプローチすることが可能。今回は、生活科学と健康・スポーツ科学の先生のお話を聞いた。


Part 1 夏バテを知ろう

教えてくれたのは…
大阪公立大学 都市健康・スポーツ 研究センター 所長
岡﨑 和伸 先生

大阪公立大学 都市健康・スポーツ研究センター所長。医学研究科運動環境生理学 教授。健康科学イノベーションセンター所長。専門は運動環境生理学。

夏バテって何?

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る