連載の第10回は「2年目の共通テストを振り返る」をテーマに、前回と同じ難関大学のメンバーに語り合ってもらった。
数学の難化などが話題になった2年目の共通テスト。
先輩たちは、共通テストにどう立ち向かったのか。
事前の備えや難化した科目への対応など、3年目の試験に向けて参考にしよう。
※座談会はオンラインで収録しました。
【今月のテーマ】2年目の共通テストを振り返る
≪今月の参加メンバー≫
********
東京大学 文科三類 1年 U・Tさん(男子)
京都府出身。受験生時代は川沿いを自転車で走り気分転換。自転車をこぎながら無心になっていた。
********
東京工業大学 工学院 1年 A・Sさん(男子)
愛媛県出身。受験生時代のリフレッシュ方法は散歩。勉強の合間に歩くことで、気分転換をしていた。
********
名古屋大学 文学部 1年 M・Mさん(女子)
愛知県出身。受験生時代は友達と話してリフレッシュ。学校の近くを友達と散歩することもあった。
********
京都大学 医学部 人間健康科学科 1年 T・Hさん(女子)
兵庫県出身。受験生時代は友達と会話したり、愛犬と遊んだりしてリフレッシュしていた。