page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

木村達哉の 4 Skills Revolution! ―英語4技能マスターコース―(第11回)

  • 木村達哉の 4 Skills Revolution!
  • [2019/1/28]

対策がおざなりになりがちな自由英作文。
ぶっつけ本番、ノリで書いちゃおう…なんて思っていませんか?
どんな力が試されるのかを知っておくと、問題への向き合い方が変わるはずです。

自由英作文を極める
自由英作文は、ノーミスでも0点の可能性があるんです。

表現力・発想力・構成力が
低い答案は評価されない

 英作文は過去問や問題集をやったから力が伸びるというものではありません。文章を読んでさまざまな表現や構成を覚えるなど、長い期間にわたって培ってきた語学の勉強の結果として、作文ができるようになるのです。普段から「読む」と「聞く」を大切にし、話したり書いたりする際に使おうと意識しながら英語表現を覚えていくことが重要です。


著者プロフィール
木村 達哉先生

木村 達哉先生

灘中学校・高等学校英語科教諭
教壇に立つ傍ら、英単語帳『ユメタン』(アルク)や参考書などを多数執筆。また、「英語教師塾」を立ち上げ、全国的な活動を展開している。近著に『キムタツ式 英語長文速読特訓ゼミ』シリーズ(旺文社)がある。

蛍雪時代

螢雪時代・3月号

国公立大&難関私立大合格!のために読む雑誌

先輩合格者の「合格体験記」、ベテラン予備校講師の「科目別アドバイス」をはじめ、センター試験関連情報 や大学入試の分析&予想など、お役立ち情報満載の月刊誌。志望校・合格へあなたをサポートします。

「螢雪時代」のご案内は、こちら

勉強法&本番攻略法 記事一覧

勉強法&本番攻略法 記事一覧に戻る