第1志望校の合格が難しい局面になった場合、どのように進路を考えるべきだろうか。
ここでは、第2志望校に入学した先輩たちに、その決断ポイントや入学して良かったことなどについて教えていただいた。
-
【『第2志望』への入学】:得意でも苦手でもない科目で失敗。研究環境の充実度が入学の決め手
[2020/6/25] -
【『第2志望』への入学】:日本語教師を目指して、柔軟に対応し成長していきたい
[2020/6/25] -
【『第2志望』への入学】:苦手科目が伸び悩み、基礎力不足。気持ちを切り替え、後期合格を
[2020/6/25] -
【『第2志望』への入学】:興味ある分野を学べる、第2志望に満足して入学
[2020/6/25] -
【『第2志望』への入学】:数学を専門で学べる学科の大学を、第2志望校として選択
[2020/6/25] -
【『第2志望』への入学】:自分自身としっかり向き合い、入学後のビジョンを持つ
[2020/6/25]