約8割の大学で「利用者の8割以上が英検」。旺文社は昨年度行われた2020年一般入試で英語の外部検定(外検)を利用した大学に対し、実際に受験生が利用した外検を調査した。
英検®、TOEFL、TOEICなどの英語資格を利用できる「英語外部検定利用入試(=外検入試)」。受験生のメリットが大きく、導入する大学も急増中だ。ここでは「外検入試って何?」をわかりやすく解説していく。
英検®2級は80点扱い、準1級だと満点に?!
「英語成績提供システム」は見送られたが、利用大学は2021年も増える見込み!
2020/3/16
ひとくちに外検入試といっても実際の実施方法は大学によってさまざまだ。ここでは各大学の外検入試の内容を調べる時のチェックポイントを紹介する…
続きを読む英語外部検定、どれを受けたらいいの?
検定はいろいろあるけれど…、入試で使うには何を受けたらいい?
2020/4/17
受験のチャンスが大幅増!
2020年 英検®が4つの方式で始動!
2020/5/15
【大学入試のための検定!】
大学生活に必要な英語力を判定 「TEAP」を徹底解説!!
2019/6/17
英語外部検定で入試を攻略!(推薦型・総合型編)
英語の資格で推薦型・総合型を狙う! 必要な級やスコアは?
2020/7/15
英語外部検定で入試を攻略!(一般選抜編)
英語の資格を持っていれば、こんなに有利! 最大限に活かそう!
2020/8/21
2021年度 検定利用大学《一般選抜 国公立大》
2021年入試は、この大学でこのスコア! 国公立大編!
2020/9/23
NEW
2021年度 検定利用大学《一般選抜 私立大》
2021年入試は、この大学でこのスコア! 私立大編!
2020/10/23
NEW
IELTSを徹底解説!!
今、注目の"入試・留学・就活に使える" 英語外部検定
2020/4/10
取得(目標に)している級やスコアを指定すると、資格を使える大学が絞り込めます。
どの外検を受けるか決めたら、あとは計画的に勉強に打ち込むのみ!ここでは受験者数がもっとも多い英検®を中心とした勉強法について紹介します。
【2020年・第10回】
2021年,共通テスト初年度! どうでしたか? いかがでしたか?…もちろん,試験ですので,「良かった」人もいれば,「まぁまぁだった」人もいれば,「そうでもなかった」人もいるでしょう。……
[ 2021/1/18 ]
[ 2020/12/17 ]
[ 2020/11/25 ]
[ 2020/10/19 ]
[ 2020/9/17 ]
[ 2020/8/18 ]
[ 2020/7/21 ]
[ 2020/6/22 ]
[ 2020/5/20 ]
[ 2020/4/16 ]
[ 2020/3/18 ]
[ 2020/2/17 ]
[ 2020/1/17 ]
[ 2019/12/17 ]
[ 2019/11/19 ]
[ 2019/10/18 ]
[ 2019/9/18 ]
[ 2019/8/23 ]
[ 2019/7/19 ]
[ 2019/6/18 ]
[ 2019/5/20 ]
[ 2019/4/17 ]
[ 2019/3/15 ]
[ 2019/2/18 ]
[ 2019/1/16 ]
[ 2018/12/17 ]
[ 2018/11/15 ]
[ 2018/10/17 ]
[ 2018/9/14 ]
[ 2018/8/15 ]
[ 2018/7/18 ]
[ 2018/6/15 ]
[ 2018/5/22 ]
[ 2018/4/26 ]
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。