日常生活に支障なく、心身ともに健康に過ごせる期間。平均寿命は、単に肉体的に何歳まで生きられるかをいう。内閣府の発表によると、2013年の日本人の健康寿命は男性71.19歳、女性74.21歳。
◎健康寿命と平均寿命の違い、健康寿命と生活習慣病などについて問われる。出題歴は山梨大―医(看護)《前》、長崎大―教育(学校教育―中学校教育〈家庭〉)《前》、福岡県立大―人間社会《後》、昭和大―医/Ⅰ期、日本大―歯/A方式など。
◎以下に出題の狙いと出題歴を示した。出題歴では2012~2016年の過去5か年の出題大学・学部の一部を掲げた。